相談支援について

ブログ

相談支援について

こんにちは、小淵です。

 

ほわっと金木犀の香りがして、すっかり秋の空気に変わってきましたね。

訪問するにも良い季節になりました♫

今朝は早朝から電車遅延情報が入り、早めに家を出ので訪問前に公園で一息ついてのんびり。

秋の澄んだ空が沁みて〜

元気チャージしました!

 

 

さて今週の定期カンファレンスでは看護会を実施。

新しく入職した看護師も多いので、改めて福祉・相談支援事業について寺本看護師が勉強会をしてくれました。

 

 

相談支援の仕事、受給者証がどんな時に必要になるのか?申請の時期や手順など入門編としてとても分かりやすい内容でした。

 

 

相談支援員は「デイサービスに行きたい」「ヘルパーさんを利用したい」等、福祉サービスを受ける時に必要な「受給者証」を取得する手続きをしたり、さらに必要なサービスをコーディネートする役割があります。

お年寄りの場合で言うと、ケアマネージャーさんのような立場です。

 

 

お子さんの場合、多くはご両親がその役目を担っており、お子さんのお世話をしながら区役所に行って手続きをしたりと大変な思いをされる事もしばしば。

 

希望した福祉サービスもすぐには利用できず、何ヶ月も待つ事も少なくありません。

 

 

訪問看護師が相談支援をするメリットは、定期的に訪問する中でお子さんやご家族のニーズに気付き、少し先取りで必要な福祉サービスが受けられるようにお手伝いできる事です。

ベビーノは相談支援事業を開設して約2年。

訪問看護をやりながらですが、だいぶ手続きの流れが把握できたところです。相談件数も増えてきて、みんなで奮闘しながら頑張っています!

でもまだ福祉の世界は奥深い……

 

今はベビーノ利用者さんと、新宿区内の方を中心に相談をお受けしています。

お子さんの発達や生活のことでお困りの事がありましたら遠慮なくお声がけくださいね。